エントリーNo.15【Trio Strata】
▼プロフィール
Trio Strata “トリオ・ストラータ” は、愛知県立芸術大学音楽学部を卒業したサクソフォン奏者の深井蓉子、井内貴仁、ピアニスト丸尾祐嗣により結成されました。
私達のトリオでは、これまで時間をかけて積み上げてきた信頼関係を活かし、空間まで一体となるような音楽を目指します。
作品を演奏するにあたって、奏者同士が対等に、お互いの持ち味を引き立て合うトリオにしたいと考えています。
■井内貴仁
愛知県立芸術大学音楽学部器楽専攻管打楽器コースを首席卒業、併せて桑原賞受賞。同大学院博士前期課程管楽器領域を首席修了。
学内選考により、第50回卒業演奏会、第13回大学院修了演奏会に出演。
大学院在学中、平成31年度成績優秀者奨学金を取得。
第3回ナゴヤサクソフォンコンクール第3位。第13回くらしき国際サクソフォンコンクール第2位。
第24回浜松国際管楽器アカデミーにて、須川展也氏のマスタークラスを受講。
2017年9月より、ヤマハ株式会社が開発したカジュアル管楽器Venova™️の研究を目的としたYouTubeチャンネルを始動。「クラシックヴェノーヴァ」という新たな分野の開拓を進めている。
■深井蓉子
3歳よりピアノ、12歳よりサクソフォンを始める。
群馬県立前橋女子高等学校を経て愛知県立芸術大学を卒業、同大学院音楽研究科博士前期課程を修了。
第13回大学院修了演奏会、第42回読売中部新人演奏会に出演。平成29年度山田音楽財団奨学生、平成30年度北野生涯教育振興会音楽奨学生。第2回ナゴヤサクソフォンコンクールU25若手演奏家部門第2位。第7回同コンクール同部門第3位、入賞者披露コンサートに出演。
サクソフォンを小串俊寿、黒澤香、田中靖人の各氏に師事。
これまでにファブリス・モレティ、ジェローム・ララン、ジャン=ドニ・ミシャ各氏のマスタークラスを受講。
第22回浜松国際管楽器アカデミーにてオーティス・マーフィー氏のクラスを、第23回同アカデミーにて須川展也氏のクラスを修了。
Strata Saxophone Quartetソプラノサクソフォン奏者、Trio Strataメンバー。コンサートグループ「花の詩」会員。
現在、ソロ、室内楽、吹奏楽、オーケストラ等幅広い演奏活動の傍ら、音楽教室講師や吹奏楽部外部講師として後進の指導にもあたっている。
■丸尾祐嗣
兵庫県伊丹市出身。愛知県立芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻首席卒業及び桑原賞受賞。
在学中神戸芸術センター芸術劇場にてリサイタルデビュー後、演奏活動を開始。第6回Rozario Marciano国際ピアノコンクール第2位(ウィーン)。
Pianale国際アカデミー選抜演奏会(ドイツ)、在ロシア領事館主催演奏会、NHK名古屋カルチャー、愛知県立芸術大学定期演奏会及び卒業演奏会、第84回読売新人演奏会、宗次ホールランチタイムコンサート、日本財団ランチタイムコンサート、VIPアカデミー選抜コンサート(ウィーン)等多数出演。また、愛知県長久手市文化の家における大人のためのクラシック講座「ピアノヒストリア」、ベートーヴェン生誕250周年記念事業「後期3大ソナタ」、午后のたたずみシリーズ、クラシックとジャズの交差点シリーズ、ストラヴィンスキー没後50年記念事業「春の祭典」等で好評を博す。
ジャン・マルク・ルイサダ、アンドレイ・ピサレフ、アンジェイ・ヤシンスキ、クシシュトフ・ヤブウォンスキ、ディーナ・ヨッフェ、アンナ・マリコヴァ、マキシム・モギレフスキー、アンドレイ・ガヴリーロフ各氏のマスタークラス受講。青山音楽財団奨学生。これまでに宮本聖子、石井なをみ、青柳晋、熊谷恵美子、ラルフ・ナットケンパー、大野眞嗣の各氏に師事。
大学在学時よりロシアピアニズムのネイガウス派に基づくピアノ奏法を研究。現在、自身のピアニズムを基にソロ、室内楽における演奏活動、講座、全国各地にてマスタークラス等を展開。コンサートグループ「花の詩」会員。アリアCDレーベルより、「Yuji Maruo Piano Recital」「Russian Piano Music」「Chopin Ballady」をリリース。
▼演奏経歴
2022年に結成され、11月13日Trio Strata First Recital を開催予定。
メンバーの井内、深井は、2017年より Strata Saxophone Quartet として活動し、2019年に群馬、北海道、兵庫、愛知にてFirst Recital を開催。
丸尾、深井はデュオでの共演歴多数。
▼WEBページ
▼運営されているSNSアカウント
https://www.facebook.com/profile.php?id=100086500771253
https://www.instagram.com/triostrata/
▷YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCZCGss6ogiEY6aA5Qby5Wsg
▼演奏されている楽曲名
ピアノ三重奏曲 ト長調 L.5 より第3楽章、第4楽章
▼演奏されている楽曲の作曲者名
クロード・ドビュッシー
▼(アレンジされた楽曲の場合)演奏されている楽曲の編曲者名
丸尾祐嗣
▼室内楽コンクールOSAKAへの意気込みをお書きください。
私達は、音の響きにとことん拘っています。
シンフォニーホールという素晴らしい舞台で、多くの方に聴いていただきたいです!
宜しくお願い致します!